竹崎正門さんへのインタビュー

個性的な仲間が待っています

竹崎正門さん

竹崎正門

認定校長
高知認定校

受講したきっかけは?

今まで何も考えず生きて来ましたが、コロナで今までの常識が変わってしまって、将来に漠然とした不安が募っていました。
まず、家計の見直しで節約を進めている最中で、固定費の「住居費」、「保険」、「水道光熱費」 を見直したのですが、「通信」は内容が複雑で、格安SIMの存在は知ってはいたのですが後回しになっていました。
格安SIMについて調べている時に、「スマホマイスター検定」の存在を知り、当時1,000円で生きた情報を取得できる良い機会だなっと思い、受講する事を決めました。

受講した感想は?

今までの自分がいかに無知だったのか、目からウロコの内容ばかりでとても勉強になりました。
具体的な通信業の現状、仕組、基本的な考え方、節約のポイント、乗り換えの手順等…
勝手に難しいと思っていただけで知ってしまうと意外に簡単かもと思いました。
携帯会社の乗り換えも視野に入れながら、我が家に合った料金プランで今後の節約に繋げて行こうと思いました。
受講した感想は?

これからは?

近隣にショップが無かったり、ネットに疎くて知らない人が多くいる環境で生活しています。
そういった方々に、今日学んだ事をシャアできたらと思います。
スマホマイスター検定の資格を利用して、副業や人助けとして活用していくため、今後も勉強を継続していく予定です。

プライベートは何していますか?

プライベートの時間は、趣味に使っている事が大半です。
ドライブからのカフェ、定食屋巡り、ルアー釣り、マイボートでの船釣り、釣った「魚」を「肴」に、釣り仲間と飲み会、筋トレ等…ほぼ家に居ません(笑)
プライベートは何していますか?

将来の夢とかはありますか?

将来に漠然とした不安が募っていた、つまり働けなくなったらどうする事もできないのが不安で、守りたいものも守れないという現状です。
そこを解消したいです。
お金がすべてでは無いのですが、無いより有る方が選択肢が広がる。
収入の柱が増えると将来がより安定します。

スマホマイスターは、いわば、人と関わっていくことが仕事です。
チームでの成果給になってきますので、正しい手順で頑張ると、頑張る分だけ大きく収入を得られる事になります。一度築き上げた成果は、携帯電話が廃止になるまで有効な「権利収入」になります。つまり、「時間」と「収入」が自由になります。

その過程でできた一緒に頑張る仲間達がいて色々な問題を乗り越えていき…その仲間とゆくゆくは自分の趣味の範囲を拡大するのも楽しみですね。
例えば、「国内ドライブからのカフェ」が、「海外旅行でのカフェ」みたいに。
自分が行きたい時に気軽に行く、これが叶ったら楽しいなと思います^ ^

未来が経済的に安定していて、時間にゆとりがあり、例え働けなくなっても将来が補償されている、そういった事を達成したいです。
将来の夢とかはありますか?